八千代市歯科医師会

  • ホーム
  • 八千代市歯科医師会とは
  • 会の活動と取り組み
    • 市からの受託事業
    • 学校歯科保健・地域保健事業
  • イベント
    • 歯っぴいやちよ事業
    • 講習会
  • 歯の豆知識
  • 会員歯科医療機関
  • 入会のご案内

その手や足のブツブツはもしかして…?

Posted on 2025年1月7日

手ひらや足のひらにブツブツができて、膿が出たりする掌蹠膿疱症という疾患があります。

この疾患は、喫煙者や、体のどこかに炎症がある人がなりやすいのですが、

歯周病や根尖病変(虫歯がひどくなって、歯の根の先に病巣ができること)の治療をすると改善するという報告があります。

また金属アレルギーとも関連しているといわれ、歯に詰めた金属を外して、金属以外の材質に置き換えて、改善した例もあります。

このような症状がでたら、まずは皮膚科の先生に相談し、必要であれば、歯科の先生と連携して治療を行う必要があります。

また歯周病や根尖病変は、掌蹠膿疱症だけでなく、万病の元なので、日頃からセルフケアを励行し、定期的に歯科医院でチェックする事がおすすめです。

« 謹んで新年のご挨拶を申し上げます
口を閉じること、舌を上あごに当てること、鼻で呼吸することが大切ですよ! »

ニュース・トピックス

  • GW(ゴールデンウイーク)中に歯が痛くなったら
  • 先天性欠損って何?
  • フッ素塗布について
  • 講習会のページを更新しました
  • 世界の歯に関するおまじない
  • 口を閉じること、舌を上あごに当てること、鼻で呼吸することが大切ですよ!
  • その手や足のブツブツはもしかして…?
  • 謹んで新年のご挨拶を申し上げます
  • 平安時代の歯
  • 歯ぐきはどうしてさがるの?
歯科医師の皆様へ(新規入会のご案内)
一般社団法人 八千代市歯科医師会
千葉県八千代市ゆりのき台2-10
八千代市保健センター2F