八千代市歯科医師会

  • ホーム
  • 八千代市歯科医師会とは
  • 会の活動と取り組み
    • 市からの受託事業
    • 学校歯科保健・地域保健事業
  • イベント
    • 歯っぴいやちよ事業
    • 講習会
  • 歯の豆知識
  • 会員歯科医療機関
  • 入会のご案内

入会のご案内

入会のお勧め

八千代市歯科医師会では、臨床に即した各種講習会や様々な情報を会員の先生方にお知らせしています。これからの歯科医療の発展向上のために、多くの先生方と研鑽し合い、協力し合って組織力を高めていくことが、今求められています。当会の理念や運営趣旨にご賛同いただける先生のご入会を心より歓迎致します。

八千代市歯科医師会の理念と運営趣旨

yachy

八千代市歯科医師会は市民の生活基盤を支えるための地域医療に携わっています。地域医療の質向上を図るためには口腔ケアに重点を置くことが大切であり、生活習慣病に起因する疾病の予防と重症化を防ぐという観点で情報を共有し、できるだけ多くの歯科医師による取り組みが必要であると考えています。

学校歯科保健にも力を入れており、フッ化物応用によるう蝕予防や歯科健康教育を実施する事で、未来を背負う子供達に口腔ケアの大切さを理解してもらい、不安のない生活基盤を築き、社会で充実した人生を送り、明るい未来を創造できるよう活動しています。

八千代市歯科医師会に入会することで

行政からの委託事業に参加できます

  • 1歳6か月児・2歳6か月児・3歳児歯科健康診査
  • 成人歯科健康診査
  • 妊婦歯科健康診査
  • 学校歯科医
  • 休日在宅当番医
  • 八千代市市民の歯と口腔の健康づくり推進条例に基づき八千代市に提言・協力

※ 八千代市市民の歯と口腔の健康づくり推進条例については八千代市が公開している情報ページをご参照下さい

当会独自の各種事業に参加できます

  • 歯っぴいやちよ(市民を対象としたイベント等による啓発活動)への参加
  • 訪問歯科健康診査
  • 摂食・嚥下リハビリテーション事業(協力研修医による内視鏡検査の実施)
  • 学校歯科健康教育
  • フッ化物応用によるう蝕予防活動
  • 各種講習会(学術、社保、医事処理、税務…etc)
  • 会員相互の親睦会(新年会、忘年会、ファミリー親睦会、会員旅行…etc)

千葉県歯科医師会・日本歯科医師会について

  • 歯科医師国保組合への加入(健康診断、高額医療費助成金制度、各種施設の割引利用等)
  • 労働保険事務組合への加入
  • 福祉共済制度(千葉県歯科医師会、日本歯科医師会)
  • 災害時積立金制度
  • 医事処理解決に向けての手助け(八千代市歯科医師会でも対応)
  • 企業健診(千葉県教職員共済組合との個別検診事業提携等)
  • 社保説明会・講習会への参加
  • 生涯研修制度(認定医はネット上で公表)や各種講習会への参加
  • 病診連携(大学病院や地元病院と連携協定)

その他

  • 多くの先生方との情報交換
  • 医師会、薬剤師会との懇親、連携
  • 他郡市歯科医師会との懇親、連携
  • 不当販売・窃盗などの情報伝達

入会資格

八千代市内に就業所または住所を有する歯科医師で、本会の目的に賛同され、本会所定の入会書類を提出し、理事会の承認を得られた方であればどなたでも入会いただけます。

八千代市歯科医師会入会に必要な費用

入会初年度に必要な費用の総額は 190,000円 です。

 当会入会金 100,000円
 当年度会費90,000円

※ 千葉県歯科医師会、日本歯科医師会については別途費用が必要です。
詳細は千葉県歯科医師会「新規入会のご案内」、日本歯科医師会「入会手続き」をご参照下さい。

お問い合わせ

八千代市歯科医師会事務所
〒276‐0042 千葉県八千代市ゆりのき台 2-10
電話番号 : 047-485-7535
E-mail : office@yashi.or.jp

ニュース・トピックス

  • TCH(Tooth Contacting Habit)って知ってますか?
  • お口の健康セミナーが開催されました
  • 乳歯から永久歯に生えかわる時期に注意したいこと
  • お口の健康セミナーが開催されます
  • 歯周病と全身疾患
  • あけましておめでとうございます
  • 今年もあとわずかです
  • AED設置のお願いをしてきました。
  • マリンスタジアムで野球をしてきました。
  • ふれあい大学校が開催されました
歯科医師の皆様へ(新規入会のご案内)
一般社団法人 八千代市歯科医師会
千葉県八千代市ゆりのき台2-10
八千代市保健センター2F