八千代市歯科医師会

  • ホーム
  • 八千代市歯科医師会とは
  • 会の活動と取り組み
    • 市からの受託事業
    • 学校歯科保健・地域保健事業
  • イベント
    • 歯っぴいやちよ事業
    • 講習会
  • 歯の豆知識
  • 会員歯科医療機関
  • 入会のご案内

学校歯科医とかかりつけ歯科医の違い

Posted on 2022年4月27日

4月も後半になり、学校歯科健診も始まっているところも多いのではないでしょうか?

よく「学校歯科医」と「かかりつけ歯科医」の違いがわからないと聞かれることがありますが、

「学校歯科医」の役割は歯・口を通じて「心身ともに健康な児童・生徒の育成」を期する活動となります。そして、あくまで学校歯科健診はスクリーニングであり、確定診断ではありません。

確定診断はいつも通っている「かかりつけ歯科医」がレントゲンなどを撮り、確定させます。

言葉は似ているけど、役割が違うということだけわかりましたでしょうか?

相談できる「かかりつけ歯科医」を探して、お口の健康を保ちましょうね。

« 市からの受託事業を更新しました
八千代市市民の歯と口腔の健康づくり推進条例の一部を改正する条例(案)への意見募集 »

ニュース・トピックス

  • お口の健康セミナーが開催されます
  • 歯周病と全身疾患
  • あけましておめでとうございます
  • 今年もあとわずかです
  • AED設置のお願いをしてきました。
  • マリンスタジアムで野球をしてきました。
  • ふれあい大学校が開催されました
  • 食事はゆっくりたべましょう!
  • 八千代市市民の歯と口腔の健康づくり推進条例が改正されました。
  • 『歯科医院に行ったら、歯は治る』の!?
歯科医師の皆様へ(新規入会のご案内)
一般社団法人 八千代市歯科医師会
千葉県八千代市ゆりのき台2-10
八千代市保健センター2F